多彩な講座の中から、これから始まる新規講座や、旬な1日講座をご紹介。
何か新しいことを学びたい、気軽に参加してみたいという方はピックアップ講座をチェック!
お探しのジャンルをクリックしてご覧ください。
美術・書道コース | 手芸・工芸コース |くらし・センスアップコース
多彩な講座の中から、これから始まる新規講座や、旬な1日講座をご紹介。
何か新しいことを学びたい、気軽に参加してみたいという方はピックアップ講座をチェック!
お探しのジャンルをクリックしてご覧ください。
美術・書道コース | 手芸・工芸コース |くらし・センスアップコース
あなたの運勢をていねいに占います。ちょっと気になっていることや、相手の気持ちの動きなどを知っておくことで、人生のお役に立てるようアドバイスいたします。20分の個人鑑定です。※時間要予約
8月は心身にストレスを感じやすい季節。毎日暑い中で用事に追われると、どんどん疲れが溜まっていきますよね。瞑想でほんの少し自分のための時間を作って、心を落ち着かせましょう。
疲れにくく、伸びやかな声を出すための初心者向けボイストレーニングをご紹介します。又、物語を読みながら、言葉を明瞭に伝える練習を楽しく進めます。声を出すと気持ちもスッキリしますよ。
心に優しくあかりを灯すランタン。和紙の紐を用いたランタンベース作り&アーティフィシャルフラワーでフラワーアレンジします。
似合う色をファッションやメイクに取り入れると明るくイキイキと見え自信が持てます。スキンケアもアドバイスいたします。あなたの魅力を引き立てる色味を見つけませんか。(※40分個人レッスン)
自然に存在する石にはいろいろな種類があります。様々な鉱物を実際にさわって観察し、氷をあっという間にとかす石や、磨くと綺麗に光る石で体験学習を行います。実験した石は標本にして持ち帰ります。対象:小学生(小2以下は保護者同伴)
引き出しには鍵がかかっていて、上に穴があいています。ここを緑色に変えることができれば、引き出しが開くのですが......。対象:小学生(小2以下は保護者同伴)
ビー玉を弾き、点数の書いてある枠に入れるスマートボールを段ボールで作ります。対象:小学生(小3以下は保護者同伴)
風船に和紙を貼って作ったライトベースに動物(ウサギかパンダ)や好きな模様を貼って仕上げます。電池式LEDライト付き。 対象:園児~小学生(小学1年生以下は保護者同伴)
大きなあごを動かしながらパワフルに進む『クワガタロボット』を製作します。モーターと歯車を利用した「動く」工作を通して、幾何学や運動体に関する物理への興味、関心のきっかけを作ることができます。日ごろ使ったことのない様々な工具を駆使して、「もの作り」を実体験できます。CLUBWADオリジナル教材です。(大きさ:全長30㎝×全幅15㎝×高さ11㎝)対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
マイクロコントローラ(マイコン)を搭載した電子回路によってモーターを制御できることを実体験でき、電気と動力の関係に興味・関心を導くことが出来ます。「紙」を使用したボディを製作することで板状の材料から立体形状を構成できることを体験します。日ごろ使ったことのない様々な工具を駆使して、「もの作り」を実体験できます。CLUBWADオリジナル教材です。(大きさ:全長約25㎝×全幅約12㎝×高さ8㎝)対象:小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
お家の中で眠っているマグカップをお持ち下さい。本格的な材料と、少しの工夫で素敵なインテリアに生まれ変わります。対象:小学生~(小3以下は保護者同伴)
特殊粘土とキラキラストーンやポップなパーツを組み合わせて、可愛いミラーコンパクトを作りましょう。 対象:小学生(小2以下は保護者同伴)
電線をぐるぐる巻いただけなのに、いろいろな能力を持つコイルを使って金属探知機を作ります。対象:小学生(小3以下は保護者同伴)
飲み終わった紙パックをリサイクルして、くるくるまわる観覧車を作ってみよう! 対象:年中~小学生(小5以下は保護者同伴)
夏休みの自由工作にピッタリ!ラジオを作って音楽を聴いてみよう♪ 対象:年中~小学生(園児は保護者同伴)
多数の子供絵画コンクールで賞を取らせてきた経験を生かし、夏休みの宿題に取り組みながら楽しく絵画技能を習得できるようにご指導いたします。 対象:小学生~