楽器に触れずに演奏する電子楽器「テルミン」。
人の声のようだと言われるテルミンの音色、それが幾重にも重なり美しい合唱のような
東京テルミンオーケストラの音色を動画でご紹介いたします。
東京テルミンオーケストラは、池袋コミュニティ・カレッジの「テルミン演奏法」講師
濱田佳奈子先生が中心となり発足した団体です。
楽器同士の干渉により大人数でのアンサンブルが難しいと言われているテルミンにおいて、当初は受講生発表会での4名から始まり、回を追うごとに人数を増やして現在は14名のアンサンブル演奏に成功しています。
2019年には指揮者であり、当校ヴァイオリン講師の西谷国登先生が常任指揮者として就任。
東京テルミンオーケストラの音楽性がより広がりを持ち始めました。
2020年5月に当校での単独ライブを皮切りに、本格的に活動を開始しようと計画していましたが、新型コロナ感染拡大の影響により、残念ながらライブは8月に延期(のちに中止)。活動範囲も大幅に制限されました。
しかしながら、東京テルミンオーケストラの活動を多くの方に知っていただきたいという思いと、類稀なるテルミンのアンサンブル演奏を楽しんでいただきたいという思いから、この度、演奏を収録をいたしました。
お楽しみいただき、またテルミンにご興味を持っていただければ幸いです。
関連講座
テルミン演奏法 第1・3週 月曜日
Aクラス 16:00~18:00
Bクラス 18:15~20:15
※未経験者でも楽器がなくてもご参加いただけます。