島根の庭園と花めぐる旅 

玉造温泉に宿泊 「庭園日本一」足立美術館と由志園の牡丹 2日間

日本の美を「芸術」「庭」をテーマにめぐる島根2日間の旅へ。

「庭園日本一」と称される「足立美術館」では、5万坪の広大な日本庭園と、横山大観・北大路魯山人の特別企画をたっぷり3時間鑑賞。

宍道湖の夕日もアートとして鑑賞できる「島根県立美術館」では学芸員の鑑賞前解説付き。「由志園」では、1万坪の日本庭園に咲く牡丹などを庭師の解説付きで鑑賞。日本の美にひたる特別な時間をお過ごしください。

出発日

2025年 5月 1日(木)1泊2日 <羽田空港発着>

旅行代金

大人1名様 (子供同額) 旅行代金  ※消費税・サービス料込
2名様1室利用:122,000円
3名様1室利用:120,000円
名様1室利用:138,000円

※米子空港集合・解散は45,000円引き

※未就学のお子様はご参加いただけません。

~セブンカード・プラス(ゴールド)/セブンカード(ゴールド)でお支払いください。~

スケジュール

<1日目>
羽田空港(8:20発)✈ 米子空港  🚌  松江市 昼食:皆美館(松江城主不昧公にも献上した鯛めし) 🚌 ◎松江城、堀川遊覧(貸切) 🚌 ◎島根県立美術館 水との調和をテーマにした美術館 1,600点を所蔵する「葛飾北斎」作品のうち版画作品や肉筆画など約40点を展示した「北斎コレクション」を鑑賞(美術館スタッフによる葛飾北斎にまつわる事前解説あり)18時日没の夕陽鑑賞 🚌 ホテル 玉造温泉〈泊〉夕食:ホテルにて
食事:昼〇/夕〇


<2日目>
玉造温泉 🚌 安来市:◎足立美術館 「北大路魯山人」特別企画展と世界に誇る名庭園などを約180分間ゆっくり観賞 開館55周年企画 美術館コレクション120点公開 🚌 松江市:◎由志園 山陰最大級の池泉回遊式庭園  GW期間限定の特別イベント”牡丹園遊会(池泉牡丹)あり 昼食:園内料亭にて和食 🚌 <経由:江島大橋(CMで有名な「べた踏み坂」)> 買物:境港 🚌 米子空港 ✈ 羽田空港(19:00着予定)
食事:朝〇/昼〇

交通マーク ✈:航空機 🚌:専用バス 観光マーク ◎:入場 〇:下車 

スケジュール1画像

江島大橋(通称 ベタ踏み坂)

<島根県立美術館>

島根県松江市に1999年(平成11年)に開館。今回ご覧いただく葛飾北斎作品を含む約7,600点を所蔵しています。様々な水を画題とする内外の絵画を作品収集をしています。他にも、日本の版画についても地元出身の版画家や葛飾北斎や歌川広重の代表作、明治から大正・令和と幅広い年代における多彩な版種の作品を収めています。今回は美術館スタッフによる「葛飾北斎」の事前解説付。

<足立美術館>

島根県安来市に1970年(昭和45年)に足立全康により創設。近代日本画コレクションでは横山大観、竹内栖鳳、上村松園、橋本関雪、川端龍子、榊原紫峰、伊東深水など、近代日本画壇を作り上げてきた巨匠たちの名作の数々を所蔵しており、これらの作品は、庭園の四季の変化とともに特別展を開催し、本館にて常時70点前後の作品を公開しています。食の空間を芸術へと高めた北大路魯山人コレクションを約500点所蔵し、2020年(令和2年)にオープンした魯山人館は、魯山人芸術を鑑賞するために設計され、常時120点以上の作品を展示しています。米国の日本庭園専門誌において、日本国内約1,000か所を対象とした「2024年日本庭園ランキング」で足立美術館日本庭園が「22年連続日本一」を受賞。

今回は2つの特別展を2日間にわたり観賞いただきます。


<由志園>
出雲の国の箱庭ともいわれ、今から四十数年前、波静かな中海に浮かぶ大根島の風光明媚な環境に着目し、観光の一助になればと日本庭園をつくろうと志した初代園主門脇栄。松平不昧公の茶の湯の文化が息づく雲州出雲の地に「和」「寂」「趣」「彩」というコンセプトのもと八年の歳月を費やして作庭しました。牡丹、花菖蒲、紅葉、寒牡丹など四季折々の花々と緑に彩られた山陰最大級の池泉回遊式日本庭園をご体感ください

スケジュール1画像

足立美術館所蔵 横山大観「不二」

<玉造グランドホテル長生閣>
島根県松江市玉造温泉に1803年(享和 3 年)創業。創業当時は豆腐屋を兼務しながら旅館業を営み「お湯ひとすじに生きよ」の家訓の元、神の湯を守り続けて二百余年。パワーストーンの“めのう”を壁・床面に施しためのう風呂が自慢の宿です。

スケジュール3画像

玉造グランドホテル長生閣

旅行条件

■食事=朝1回・昼2回・夕1回 
■宿泊(部屋タイプ)玉造温泉:玉造グランドホテル長生閣(禁煙・和室12.5畳)
■受付=1名様から
■最少催行人員=15名様
■添乗員=同行
■貸切バス会社=日ノ丸自動車または山陰エリア利用バス会社
※航空機の座席はグループでお申し込みの場合でも、隣席にならない場合があります。

※当プランは「国内募集型企画旅行」として承ります。

※弊社の「国内募集型企画旅行条件書」はこちらをご参照ください。
※食物アレルギーがある場合は、「食物アレルギー事前お伺いシート」をご記入いただき、メール(s2-tabi@7cn.7andi.co.jp)で送信してください。
↓「食物アレルギー事前お伺いシート」はこちらからダウンロードしていただけます。↓

「食物アレルギー事前お伺いシート」

※クリックしていただくと、すぐにダウンロードされます。予めご了承ください。


※写真はすべてイメージとなり、お料理は一例です。

お問い合わせはメールまたはお電話で

『セブン旅デスク』
メール :[s2-tabi@7cn.7andi.co.jp]
お電話 :0120-616-711
営業時間:午前10時~午後5時(土・日・祝日休業)
※ご予約はお電話でも承ります。
総合旅行業務取扱管理者:渡邊 晋司・遠山 晋一

トップページへ戻る