~美瑛 在住 写真家 中西敏貴さんと巡る~
幾星霜(いくせいそう)を訪ねる
まだ見ぬ風景 森・山・丘へ
美瑛・富良野 3日間
美瑛 森と山と丘 幾星霜を訪ねる北海道 まだ見ぬ、まだ知らない北海道 美瑛の景色に出会いに。 テーマは、幾つもの星が昇り、幾つもの霜・雪がおりた美瑛を「Gioの視点」からめぐります。 美瑛に在住する写真家・中西敏貴さんが同行し、この時・この瞬間に出会える景色を探しに・・・。
ご参加される皆さまへ
本ツアーは写真家・中西敏貴さんとめぐるツアーですが、写真撮影を主たる目的としておりません。
どなたさまでも、お気軽にご参加いただけます。
出発日
2024年6月15日(土)~6月17日(月) 2泊3日
旅行代金
2名1室 おひとりさま 139,000円(羽田発着)
1名1室 おひとりさま 169,000円(羽田発着)
※旭川空港集合解散(航空券なし)は、33,000円減額となります。
※ご参加は中学生以下はお申込みいただけません。
※お部屋はベッド1台となります。(クイーンサイズまたは、キングサイズ)
スケジュール
1日目:羽田空港(10:55) ✈ 旭川空港(12:30)着 🚌 東川町文化ギャラリーでランチ(サンドウィッチとコーヒーを予定)🚌 上野ファーム(入場) 🚌 富良野<泊> 夕食:ホテルで北海道の新鮮な海の幸を味わえるお寿司など(予定)
2日目:写真家 中西敏貴さん同行 ホテル 🚌 ヌッカクシ火口(安政火口) 🚌 後藤純男美術館(入場)昼食:美術館内レストランにて富良野の地元の食材などを使ったワンプレートランチ 🚌 天人峡(下車)🚌 美瑛の丘(下車)🚌 夕食:ホテルで富良野・美瑛などの地元の食材を使ったフレンチテイストのインターナショナルなお料理(予定)
3日目:写真家・中西敏貴さん同行 ホテル 🚌 原生林歩き 🚌 昼食:フェルム ラ・テール美瑛でコースランチ( 美瑛産豚肉のローストの季節野菜添えなど) 🚌 旭川空港(16:20発) ✈ 羽田空港(18:10着)
※昼食・夕食の内容は予告なく変更になる場合がございます。
※ホテルでのご夕食は、ブッフェまたはコースでのご提供となります。
【1日目のヌッカクシ火口(安政火口)】
------------------------------------
★徒歩の時間:3時間くらいです。ゆっくり歩きます。
★距離:約4キロメートル
★コースの特徴:平坦です。少しのぼりもありますが、歩きやすいコースです。
★靴・服装 ・持ち物:トレッキングシューズまたはハイキングシューズ・動きやすい服装・雨具(レインウエアまたは雨カッパ)
★登山経験の必要はありません。
------------------------------------
【2日目の原生林歩き】
------------------------------------
★徒歩の時間:2時間くらいです。ゆっくり歩きます。
★距離:約2キロメートル
★コースの特徴:遊歩道が整備された歩きやすいハイキングコースです。
★靴・服装 ・持ち物:トレッキングシューズまたはハイキングシューズ・動きやすい服装・雨具(レインウエアまたは、雨カッパ)
★登山経験の必要はありません。
------------------------------------
お誘い
ラベンダーや青い池ですっかり有名となった美瑛・富良野には、まだまだ知られていない自然があります。 太古の昔から繰り広げられてきた火山活動との密接な関わりを持つこのエリアは、ジオ的な視点を持つことでさらに深みを増します。 普段のツアーでは行くことのないエリアへ、私、中西敏貴がご案内いたします。
**************************************************
■■■↓ 爆裂火口の迫力・地球の息吹を感じる ヌッカクシ火口(安政火口)↓ ■■■
今もなお活動を続けている十勝岳。
その噴火活動を実感できる場所がヌッカクシ火口です。
駐車場から小一時間ほど歩くと、そこはまるで火星のよう。
噴火による爆裂火口が一面に広がる光景は、地球とは思えません。
------------------------------------
★徒歩の時間:3時間くらいです。ゆっくり歩きます。
★距離:約4キロメートル
★コースの特徴:平坦です。少しのぼりもありますが、歩きやすいコースです。
★靴・服装 ・持ち物:トレッキングシューズまたはハイキングシューズ・動きやすい服装・雨具(レインウエアまたは雨カッパ)
★登山経験の必要はありません。
------------------------------------
★ヌッカクシ火口(安政火口)
■■■↓天人峡↓■■■
大雪山の入り口とも言える天人峡。
一番の見どころは最奥にある羽衣の滝です。
大雪山の火山活動によって形作られた岩肌を美しく流れ落ちる様は一級品。
駐車場から歩く必要があるため静かに滝の流れを楽しめます。
■■■↓美瑛の丘 ↓■■■
6月の丘は次第に彩り豊かになってくるころ。
タイミングが会えば、緑肥となるキガラシなどの花にも出会えるでしょう。
たおやかに連なる丘の風景は、いつみても心穏やかになります。
■■■↓人間によって伐採されていない原生林 美瑛の原生林↓ ■■■
十勝岳の火山活動によって何度も消失し、そして再生を繰り返している原生林を歩きます。
赤エゾ松やトド松などが生い茂る森は命の気配に溢れています。
ヒグマの爪痕などを探しながら、原始の森を感じてください。
【原生林歩き】
------------------------------------
★徒歩の時間:2時間くらいです。ゆっくり歩きます。
★距離:約2キロメートル
★コースの特徴:遊歩道が整備された歩きやすいハイキングコースです。
★靴・服装 ・持ち物:トレッキングシューズまたはハイキングシューズ・動きやすい服装・雨具(レインウエアまたは雨カッパ)
★登山経験の必要はありません。
------------------------------------
★原生林エリア
幾星霜(いくせいそう)を訪ねる
まだ見ぬ風景 森・山・丘へ
美瑛・富良野 3日間
■■■1日目に立ち寄る「上野ファーム」のご紹介です■■■
※写真家中西敏貴さんの同行はございません。
最近はだんだん気温が高くなり、例年6月下旬あたりの風景が中旬にみられるようになってきました。
その年の気候により多少の開花状況の変化ありますが6月中旬はバラやルピナスも咲き始める爽やかな季節となっております。
■■■宿泊ホテル「NOZO HOTEL」のご紹介です■■■
広大な北海道のほぼ中央にある旭川地方富良野に、2023年12月NOZO HOTELはオープンしました。東に十勝岳連峰、西には夕張山地をのぞみ、ホテルの周囲は沢山の木々に囲まれ、富良野盆地を見下ろす自然豊かな北の峰エリアにあります。
本州では体感できない、富良野ならではの広大なランドスケープを目の当たりにし、春は雪解けの豪快な川の流れ、夏にはラベンダーをはじめ七色に染まる大地、秋には大地の収穫祭、そして冬には世界でも良質なパウダースノーに包まれ、一年を通してお楽しみいただけます。
【客室】
シンプルに作られた客室は必要なものがコンパクトに整理され、機能的かつ利便性の高い室内です。
北海道らしい明るい木材のトーンで全体がまとめられ、長期滞在でもクリーンで明るい快適さをもたらします。
落ち着いたグレイの石のトーンでまとめられたバスルームは収納をモダンに配し、すっきりとコンテンポラリーに設計されています。
自由を満喫し、スタイリッシュにおくつろぎいただけるゲストルームには、ワークスペース、 シャワーが備わっています。※バスタブはございません。お部屋の広さ:18 ㎡
【お食事場所:シラカバ レストラン】
店内はオープンスペースに木材、テキスタイル、石材を多用したナチュラルで温かみを感じるインテリアで、テラスに囲まれ、リゾートを感じながらお食事をお楽しみいただけます。
選りすぐりの地ワイン、地ビール、日本酒や世界の銘酒などもご用意しております。
※本ツアーの費用に含まれないお飲み物などの追加のご注文は、別途お支払いください。
【お風呂:Sugi Spaスギ スパ】
施設内には木が茂り、自然の採光が注ぐ、水風呂、サウナを備えた大浴場です。水は心身の健康を健やかに保つ上でとても大切な要素であり、身体を伸ばしてお湯につかることで、カラダのコンディションを整えるサポートとなります。スポーツやアクティビティの後など、一日の疲れを癒し、滞在をより快適に!
※ご利用に際しましてはスパの利用規約をお守りください。
【ブナ バーラウンジ】
ホテルのエントランスから続くバーラウンジはこのホテルでの滞在をさらに自由にしてくれます。
柔らかな日差しの元、テラスで本を読む、音楽を聴く、ネットサーフィンをする、友人と談笑する、何もしない、と自身のリビングルームのように、お好きなように過ごしていただけるハブです。
大きな暖炉が印象的なスペースでは、富良野産のワインをはじめ、世界中のウィスキーファン垂涎の道産ウイスキー、クラフトジン、クラフトビール、日本酒など、北海道ならではの銘柄を取りそろえ、バーテンダーが作り出すオリジナルシーズナルカクテルなど、バータイムも発見と感動をお贈りします。
店内は銅、古材、縄などをモチーフにシックでありながら、富良野の大地のように、懐かしく普遍的な雰囲気の空間です。一人でも、友人、家族とでも気軽に過ごせる空間です。
※バーでのお飲み物・お食事は本ツアーの費用には含まれません。別途お支払いください。
■■■昼食場所のご紹介です■■■
1日目のランチ:東川町文化ギャラリー内のラウンジ
写真から出会いと交流が生まれる場
素晴らしい作品と出会い、季節ごとに彩りを変えるラウンジからの景色を楽しみながら、ごゆっくりとお過ごしください。
大きな窓とこだわりの東川家具が並ぶ広々としたラウンジで、お食事をしていただきます。(サンドウィッチとコーヒーを予定しています。)
↑東川町文化ギャラリー
2日目のランチ:後藤純男美術館内のレストラン「レストランふらのグリル」
北海道の厳しい自然に惹かれた日本画家・後藤純男氏の美術館です。一筆一筆祈りを込めて描いた、初期から晩年までの作品を展示しています。
3日目のランチ:フェルム ラ・テール美瑛
洋菓子とパン、レストラン・カフェを併設。お菓子とパン、料理の3つが、地元産食材のテロワールを仲立ちとして融合しています。
大自然の中で自然そのものを味わうという、心を揺さぶられる感動を味わっていただきたいと思っています。
美瑛の丘の向こうに連なる、大雪山系の山々や素晴らしい景観が広がり、レストランからは「丘のまちびえい」にふさわしい農作物が描き出す畑の風景が望めます。
※場所・メニューは予告なく変更になる場合がございます。
↑フェルム ラ・テール美瑛
旅行条件
■食事=朝食2回 昼食3回 夕食2回
■ホテル:NOZO HOTEL
客室タイプ=ゲストルーム 18 平米 ※お部屋はベッド1台となります。(クイーンサイズまたは、キングサイズ)
■最少催行人員=15名さま
■受付=1名さまから
■添乗員=1日目旭川空港から3日目旭川空港まで同行
■貸切バス会社=旭川交通または貸切バス安全評価安全評価認定バス会社
■※食物アレルギーがある場合は、「食物アレルギー事前お伺いシート」をご記入いただき、メール(s2-tabi@7cn.7andi.co.jp)で送信してください。
↓「食物アレルギー事前お伺いシート」はこちらからダウンロードしていただけます。↓
※クリックしていただくと、すぐにダウンロードされます。予めご了承ください。
※上記日程は気象条件、道路状況、交通機関、官公署の要望その他、当社の関与し得ない事由が生じた場合や運送機関及び見学施設等のサービス提供が困難と判断された場合は、行程の変更やツアーを中止させていただく場合がございます。
※集合時間・場所・出発時間について:ご旅行出発前にお送りする確定書面(最終日程表)でご案内します。
※当プランは「国内募集型企画旅行」として承ります。
※弊社の「国内募集型企画旅行条件書」はこちらをご参照ください。
※写真はすべてイメージとなり、お料理は一例です。
-
空 席 照 会・お申し込み