~ 本物の訓練施設で、現役客室乗務員から学べる ~

J A L 客室乗務員体験プログラム

客室乗務員の保安要員・サービス要員としての業務を組み込んだ体験プログラム

    客室乗務員が日々安全やサービスの観点で気を付けているポイントをお伝えし、カート操作や機内アナウンスに加え、救命胴衣の膨張体験を実際に客室乗務員が訓練で使用している施設で体験いただきます。体験終了後は、機内を模したモックアップにて、国際線中長距離線ビジネスクラス機内食をお召し上がりいただきます。
    本物の制服の一部(女性:一般ジャケット・スカーフ  男性:一般ジャケット・ネクタイ)を着用し、実際のCA気分で体験できます。


出発日(体験日)

2024年 9月21日(土)、29日(日)


代金

大人 おひとり様:31,800円

※18歳未満のお申し込みはお受けできません。

※消費税・サービス料を含みます。


条件

■食事=昼 1回 ■受付=1名様~ ■最少催行人員=20名様 ■添乗員=当日はJALスタッフがご案内

スケジュール

JAL第一テクニカルセンター集合(9:45)
①ドリンクサービス体験 [ドリンクカート操作、参加者同士のドリンクサービス体験]
②アナウンス体験 [ご用意した文例をもとに機内アナウンス体験]
③救命胴衣膨張体験 [本物の救命胴衣着用、膨張体験]
④ビジネスクラスを模したシートでビジネスクラス機内食体験

解散(14:00予定)


※上記スケジュールは変更となる場合があります。

スケジュール1画像

ドリンクサービス体験の様子(イメージ)

★ 客室乗務員の実際の訓練施設での体験を通じて、日々安全やサービスの観点で気を付けているポイントを客室乗務員から学べる「本物の職業体験プログラム」

・普段は入ることができない実際の訓練施設で客室乗務員の仕事が体験できます

・現役客室乗務員から安全意識やおもてなしなどを学びながら体験できます

・楽しみ、学びながらコミュニケーション力や参加者同士の交流を深めることができます

・本物の制服の一部(女性:一般ジャケット・スカーフ  男性:一般ジャケット・ネクタイ)を着用し、本物のCA気分で体験できます

スケジュール1画像

救命胴衣着用・膨張体験の様子(イメージ)

≪ 制服着用についてのご案内 ≫


制服はジャケットおよびスカーフまたはネクタイのご用意となります。ご希望のサイズを予約画面のメッセージ欄にご記入ください。

制服サイズ一覧はこちら


※お持ちの方は以下アイテムをご着用のうえお越しいただくと、より実際の制服に近いスタイルで体験にご参加いただけます。

≪女性:一般ジャケット・スカーフ着用≫

襟なし黒系のインナー、ボトムスはタイトな黒系スカート・黒系スラックスもしくは黒系ワンピース、黒ストッキング、黒のプレーンタイプのパンプス

≪男性:一般ジャケット・ネクタイ着用≫

白いワイシャツ、ボトムスは黒系スラックス

※当日お着換え用スペース・ロッカーなどのご用意はございません。

≪ご案内とご注意事項≫

※大人のための本格的体験のため、18歳未満のご参加は承れません。
※集合時間・場所・出発時間について:ご出発前にお送りする確定書面(最終日程表)でご案内します。
※当プランは「国内募集型企画旅行」として承ります。

※弊社の「国内募集型企画旅行条件書」はこちらをご参照ください

※写真はすべてイメージです。
※当日持ち物=身分証明書、お飲みもの ※当日は受付にてご参加される皆さまの身分証明書を確認させていただきます。
※駐車場、駐輪場はございませんので、自家用車および自転車でのご来場はご遠慮ください。
※お手伝いを必要とするお客さまは、施設の仕様によりご同行者さま帯同の上でのご参加をお願いする、または一部のコンテンツにご参加いただけない場合がございます。
※アレルギーをお持ちの方の特別食はご用意いたしかねます。予めご了承のうえ、ご参加ください。
※当日の体験内容についてSNSなどのご投稿はお控えください。

■プログラム参加に関する免責事項〔プログラム運営・実施:日本航空株式会社〕

・当プログラムに参加するにあたって会場への往復路、およびプログラム中や会場敷地内で起こった事故やケガにつきましては全てお客さまご自身の責任となります。

・当プログラムに参加することに関連する全てのリスク(自然災害、悪天候による影響、交通のトラブル)などを理解したうえでご参加ください。

・当プログラム参加にあたり、個人の持ち物(貴重品を含む)はお客さまご自身での自己管理となっております。荷物の取り違い、盗難、破損などのリスクがあることを理解したうえでご参加ください。これらが発生した場合も含め、プログラム主催側、プログラム事務局およびすべてのプログラム関係者に対し、当プログラム参加により生じたお客さまの損害に対する一切の責任を免除し、損害賠償ならびにそれに準じた請求を放棄することについて、予めご了承ください。

お問い合わせはメールまたはお電話で

『セブンカルチャーネットワーク セブン旅デスク』

メール :[s2-tabi@7cn.7andi.co.jp]

お電話 :0120-616-711

営業時間:午前10時~午後5時(土・日・祝日休業)

※メール、お電話でのご予約は承っておりません。

総合旅行業務取扱管理者:渡邊 晋司・遠山 晋一

旅行企画・実施=株式会社セブンカルチャーネットワーク

(観光庁長官登録旅行業第1870号) 〒102-0084東京都千代田区二番町8-8 (一社)日本旅行業協会正会員/旅行業公正取引協議会会員


協力:日本航空株式会社

セブン旅倶楽部
トップページはこちら