池袋コミュニティ・カレッジ シネマ コミュニティ 第3回
新作映画紹介トーク『あのこは貴族』
映画監督 岨手 由貴子 × 劇作家・演出家・俳優 山田 由梨
2月13日(土)午後1時30分~午後3時(開場 午後12時45分予定)
お申し込みページはこちら
山内マリコの同名小説を原作に、東京の街に生きる2人の女性が自分の人生を切り開こうと軽やかに変化していく姿を描いた映画『あのこは貴族』をご紹介します。
公開を前に、いまを創造的に生きるゲストとともに新作映画に込められた想いを語り合います。
『あのこは貴族』
門脇 麦 水原 希子 高良 健吾 石橋 静河 山下 リオ ほか
監督・脚本:岨手 由貴子 原作:山内 マリコ『あのこは貴族』(集英社文庫刊)
配給:東京テアトル / バンダイナムコアーツ2020年 / 日本 /124分 公式サイト
©山内マリコ / 集英社・『あのこは貴族』製作委員会
二人の女性が、これまでどんな風に生きてきて、これからの日本をどう生きるのかを描いた作品です。多くの選択肢が用意されているわけでもなく、器用にベストな選択ができるわけでもない。それでも自分の足で立ち、生きていく。そんな原作の持つスピリットを、素晴らしい俳優陣が血の通った物語に昇華してくれました。普通に生きることすら困難な時代だからこそ、これまで頑張ってきた自分を肯定してあげたくなるような、誰かにとっての特別な一作になることを願っています。(岨手由貴子 監督)
岨手 由貴子
1983年長野県生まれ。大学在学中、短編『コスプレイヤー』が水戸短編映像祭、ぴあフィルムフェスティバルに入選。 2008年、初の長編『マイムマイム』でぴあフィルムフェスティバル準グランプリ、エンタテインメント賞を受賞。2009 年文化庁若手映画作家育成プロジェクトに選出され、『アンダーウェア・アフェア』を製作。2015年『グッド・ストライプス』で劇場用長編映画デビュー。同作で第7回TAMA映画賞最優秀新進監督賞、第20回 新藤兼人賞金賞を受賞。
ゲスト:山田 由梨
劇団「贅沢貧乏」主宰。2017年上演の『フィクション・シティー』と2019年上演の『ミクスチュア』が、第62、64回 岸田國士戯曲賞の最終候補にノミネートされる。2020年に配信されたABEMA オリジナルドラマ『17.3 about a sex』では全話の脚本を担当。
また、自身も俳優として活動。初出演した映画は岨手監督『アンダーウェア・アフェア』。
日頃より、池袋コミュニティ・カレッジをご利用いただき誠にありがとうございます。
この度、当カルチャーセンターの事務スタッフが1月15日(金)に新型コロナウイルスへの感染検査で「陽性」であることが確認されました。
当該者の最終入店日を管轄保健所へ報告・共有の結果、
当カルチャーセンターご利用者の中で濃厚接触者はいないという判断をいただいております。
お客様に今後も安心してご受講いただけますよう、
また感染予防に万全を尽くすため店内の消毒・清掃作業を完了いたしました。
お客様には大変なご迷惑とご心配をおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
今後とも、安心安全第一に感染防止対策に取り組んでまいります。
お客様には何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【管轄保健所 習志野保健所】
2021年1月16日(土)
株式会社セブンカルチャーネットワーク
(2021年1月20日現在)
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、当スクールでは1/8(金)~2/7(日)〈予定〉まで営業時間を10:00~19:30までの短縮営業をさせていただきます。
それに伴い一部講座で休講・時間変更が決定したものを表示しております。※1/8(金)~2/7(日)までの期間
▼こちらからご受講いただいている曜日をお選びください(クリックするとその曜日にジャンプします)。
![]() |
|
![]() |
|
日時:3/7(日) ①11:00~12:30 ②14:00~15:30 |
|
講師 羽田甚商店6代目店主 羽田 美智子 無添加漬物処菜香や 遠藤 記生 |
|
利用媒体:Zoom | |
参加費:8,800円(税込) | |
内容 ぬか床づくりを、みなさんも体験してみませんか?ぬかの栄養を学んで、実際に自分のぬか床を作ってみましょう。できあがったら実際に野菜を入れて、おいしいぬか漬けを作ってくださいね。 |
|
お申込みは下記をクリックしてください。 1月23日(土)10時からお申込み開始です。 |
|
申込方法・注意事項 | |
申し込み前の準備について | |
お問い合わせフォーム | |